株式会社ヘルスケアシステムズ
記事 21件
私たちは、名古屋大学発ベンチャーとして、カラダの微量成分と健康の関係を研究してきました。この成果を活かして、病気の手前の健康状態を調べる検査サービスを行っています。病気の診断はできませんが、大豆イソフラボンの作用や腸内環境、食塩を日々どれくらい摂っているかなどを調べる、いわば『生活習慣のモノサシ』です。 自分のカラダを見える化することで、それぞれの人に合った最適な健康プランの提供を目指しています。 生活習慣のミスマッチをゼロにする。これが私たちの使命です。
-
赤ちゃんの肌状態がわかる、おうち検査「ベビウェルチェック」 ~うちの子にやってみた!体験レビュー~
健康2023/08/02 -
赤ちゃんの肌ケアどうしてる?毎日の肌ケアで「肌バリア」を高めましょう
健康2023/07/14 -
「葉酸不足」に要注意!~「葉酸」をうまく活用できるのか調べてみよう~
健康2023/06/02 -
ラーメンや丼ものなど、ついつい炭水化物が中心の食事になっていませんか?『血糖スパイク』のリスクを調べよう
健康2023/04/11 -
たんぱく質不足を見直して、生活習慣改善のきっかけに
健康2023/03/24 -
あなたの身体を最前線で守る「粘膜免疫」|唾液検査で「IgA」を調べよう
健康2023/03/27 -
更年期の手指の不調はホルモンに関係あり?
健康2022/12/13 -
更年期症状だけじゃない?|女性の髪とエクオールの関係
健康2022/11/11 -
知らず知らずのうちにカラダはサビている|尿検査で「カラダのサビつき度」を調べよう
健康2022/09/27 -
1,300人のアンケートで判明~8割の人が知らない「骨質」とは?
健康2022/08/26 -
【腸活チャレンジ】新米の管理栄養士が尿検査で「腸内環境」を調べてみた!
健康2022/07/28 -
【減塩チャレンジ】新米の管理栄養士が尿検査で「食塩の摂りすぎ」を調べてみた!
健康2022/06/22 -
「寝具」で繁殖?! 梅雨前にダニ対策を!
健康2022/05/20 -
老化の原因は細胞から改善?細胞を元気にする「ウロリチン」とは?
健康2022/04/15 -
骨密度だけじゃない ~丈夫な骨の決め手「骨質」とは
健康2022/04/14 -
無症状でも胃がんのリスクあり? 尿検査でリスクチェック
健康2022/03/04 -
バリア機能のカギ「粘膜免疫IgA」
健康2022/02/08 -
「3人に2人はたんぱく質不足!」尿検査で充足度を調べよう
健康2022/02/08 -
必要な油足りていますか?魚の油に含まれるEPAについてご紹介!
健康2022/02/02 -
【最新!】腸活のススメ:自身の腸活に自信がないときに読む話
健康2021/11/29 -
おとな女性の“不調”と“キレイ”の鍵は「エクオール」にあり?
健康2022/07/25
ライフイベントから探す
お悩みから探す
おすすめの商品・サービス
セミナー情報
-
《京橋(東京)開催》iDeCo?NISA?ゼロから始める貯蓄と運用~運用を始める前に知っておく3つのこと~
お金2023/11/11 -
【セゾンの相続オンラインセミナー】今注目の『家族信託』をわかりやすく解説~家族による財産管理と承継~
家族2023/11/15 -
《吉祥寺(東京)開催》金融激変の時代をいかに乗り切るかを基礎から教えます!!~なぜ今多くの人がNISAを選ぶのか~
お金2023/11/19 -
【限定公開|無料オンラインセミナー】認知症で資産凍結?まさかの介護貧乏にならないために知っておきたい家族信託とは?
家族2023/11/21 -
《11月23日(木・祝) 新宿開催》【女性限定】インフレ・増税・円安時代のしなやかな資産形成術
お金2023/11/23